カテゴリ: つれづれ日記
この夏はほんとうにいろいろなことが重なり、すっかりブログからご無沙汰してしまいました。
忙しかった理由の一つに信州自遊塾の立ち上げがありました。3.11以後、われわれはどう生きたらいいのだろうか、という問いをたくさんの人が発してきました。松本大学の元学長の中野和朗先生と、ちゃんとものを考え話し合う場が必要な時代だと話し合う中で、信州自遊塾というものをつくろうということになりました。中野先生が名誉塾長で、不肖、私が塾長を務めさせていただくことになりました。松本、安曇野、塩尻、諏訪などから30人ほどの運営委員が集まり、塾の方針を決めて、楽しく考え、語り合おうという場です。第一回イベントとしてシンポジュームを9月11日に松本大学で行ないます。テーマは「信州の自然エネルギーを考える」です。詳細は以下のHPをご覧ください。入会もここからできます。皆さんの参加をお待ちしております。
お勧め展覧会二つ。
松樹路人展 茅野市美術館 8月29日まで
松樹さんは古今の美術を本当によく研究し、美術史に名を残した人々の作品の特徴を、見る人にわかるように絵のなかに取り込んでいます。しかも、絵を見ていると、松樹さんがその作品とどんな会話をして来たかが、感じ取れるのです。真面目な絵でありながら、ユーモアが潜み、絵を読むことが楽しくなる作品展です。
http://www.chinoshiminkan.jp/museum/index.htm
瀬川康男展 ちひろ美術館東京 10月23日まで
400万部を越すロングセラー絵本「いないいないばあ」などを描き、去年亡くなった瀬川さんの遺作展。瀬川さんもまた、古今東西の美術に精通した画家でした。彼が影響を受けたのは民衆が作り上げてきた美術や装飾でした。そのなかにのなかに人間の個性を超えた生命の生動があると感じたのでしょう。自然界の生命の躍動をこんな風にとらえた人はいなかったのではないでしょうか。
ケータイでもご覧いただけます。
左のQRコードを読み込んでください。うまく読み込めない場合は下のURLを直接入力してご覧ください。
Copyright© Matsumoto Takeshi. All rights reserved.