カテゴリ: つれづれ日記
東北地方太平洋沖地震の惨劇については日本はもとより世界中の人々が心を痛めているだろう。
映像を見ていると、衝撃と悲しみと同時に自然のもつ力の恐ろしさに心が震える。人類が求め続けてきた文明の発達は、はたして、本当に人間を幸せにしてきたのだろうか、と地震と津波が引き起こした悲惨な映像を見ながら考えさせられた。
今のわれわれの生活は電気がなければこれほどまでにもろいものなのかと、東京電力の計画停電の状況を見ながら感じた。
政府も電力会社も原発は完璧に安全だといい続けてきたが、人間の作ったものである以上、おのずと限界があったというべきだろうか。何が原発を押し進めてきたかと考えると、経済論理と技術への盲信だったにちがいない。
先日、ブータンの国王顧問の人の話を聞いた。GDP(Gross Domesutic Product国内総生産)は低いかもしれないがGNH(Gross National Hapiness国民総幸福感)は高いと胸を張っていた。自然とふれあい、自由な時間を持つということこそ人間が安心して暮らす要素だという。日本は世界でも有数に豊かな国だというが、そのどちらも持たずに幸せだと胸をはれるのだろうか。以前、瀬戸内寂聴さんとお話をさせていただいたとき、日本は、戦後すべての価値をお金ではかるようになってしまった、と嘆かれていた。お金で買える便利さを求めて日本は発展してきた。それが幸福だと錯覚していた。しかし、そこで失ってきたものがたくさんあったのではなかっただろうか。
本質的に人間の能力を超えるエネルギーを持つ原子力という危険なものを扱っているという自覚なしに、人間の技術で原子力はコントロールできるという考えは、ダムで治水を行えると信じる考え方につながるように思える。人間は科学の発達に見合うだけの哲学を持たずに、文明だけを発展させてしまった。
今回の地震は、あらゆる人々に、自然というものの力と文明とは何かという問題を問いかけているように思えてならない。
被災地の復興事業を起こすとき、人間の生き方の原点もいっしょに考えていく必要があるだろう。
ケータイでもご覧いただけます。
左のQRコードを読み込んでください。うまく読み込めない場合は下のURLを直接入力してご覧ください。
Copyright© Matsumoto Takeshi. All rights reserved.